

↑
携帯サイトへのQRコードです。
携帯からもカレンダーが見られます。
カレンダーは文章の一番下に貼ってありますので!
まちがいなくここはケイズスロウフードのカレンダーのHPです。
下までが少し長いです。すみません。
****************
みなさまへ
ケイズスロウフードの伊藤恵(いとうけい)です。
いつもありがとうございます。
はじめてこのHPにいらしてくださった方もとてもありがとうございます。
いつも、ありがとうございます。
ほんとうに。
(こどもたちのみなさんにも、最後の方に書きましたから、読んでね!)
( ↑こちらなのですが、はじめてHPを見てくださったみなさま、ケイズは駄菓子も置いているので、こどもたちともつながりがありますのでです。)
ちょくちょくとこちらのHPをご覧いただけたらうれしいです。
店の開け方が妙になっています。
いろいろと合わせ考えてのことでした。
お付き合いいただけるならば、ぜひともです。
****************************
2023年12月8日(金)
開けたい予定をまず、ざらっといきまっす!
かんがえましたーーーっっっっっっ。
行ったり来たり計画します。
カレンダーにも記入、あとですよ詳細も、また近々書きます!
まずここで書いてしまいまっす!
毎年とてもとても旨いケイズのローストチキン。
私はこちら「三河の赤鶏」と決めております。最高。だので。
本日やっと開店計画をし、手配をしましたっっっっ。
今年はクリスマスの前からお届けできるよう計画でっす。
年に一度のケイズの燻製。ほい!やります。
などなどーーーああどうしよう。。。
ああ、とにかく詳細はまた近くに書きます!
まずまずまずまず日程を・・・・!
開けたい。。。一心です。
・12月21日(moku)・・ぜひここから開けたいのです、もうすこしお待ち下さい。
・12月22日(金)・・開けますの気です。
・12月23日(土)・・開けますの気です。
・12月24日(日)・・開けますの気です。
・12月28日(木)・・開けますの気です。
・12月29日(金)・・開けますの気です。
・12月30日(土)・・開けますの気です。
・12月31日(nichi)・・のんびりとでも開けたいのです、もうすこしおまちください。
ここまでで、まず交信いたします。
なにとぞ・・・・・・・・・・
なんとか年末に開ける時間をできるだけ多くと・・
仕込みもあるのでもーーーやりくりがーーーっ
やりすぎませんがががーーーー!
あ!0時まわってしまいました。
交信しなくちゃ!
おねがいいたします。。。
ケイズスロウフード 伊藤恵
****************
2023年12月7日(moku)
うおーーーーーーーー・・
また遅れました。。
開けます、ですが、、来週は見送ります・・
来週は他のしごとで動けない日程がありまして、、
間を縫おうとしたのですが、、
いろいろと食材が届き始めてしまって
冬の食材で年間とおしてつかうものだったりもし
開店のためのこしらえがなどなどがまったく追いつかずにおります。。。。
ですが、くりすます前からとびとびで仕込みをしては開ける、ですが、
なにしろこしらえるものがいろいろあってですね、、、
できるだけ多く開けたいのでこまってしまっておりますです。
あした日程をだします、はい、ほんとです、はい。
できるだけなんにしろお会いできるタイミングを。。。
むん。。
ああ、おみすてにならない方々に見捨てられないようしなくては、、、。
あした交信しまっす。
いとうけい
**************
2023年12月4日(月)
うおーーーーー・・・
交信がおくれました。。
ごめんなさい。
見てくださっている方々がいらしたら、、ほんとにもう。
目の調子と仕込みと豊かな収穫と冬の食材と、、、、はいいいい。
12月、開けます開けます開けます。
とびとびで開けます。できるだけ仕込んでですね。
一気にいろいろはれいぞうこも足らないので、とびとびで!はい!
来週平日2日間
次の週◯日間
次の週◯日間
みたくですね。
年末まで、なにしろさまざま仕込んで開けます。。
まずは、一発目の収穫祭と!なにかとで、サクリ!
からスタートします。はいいい。
なにとぞ・・・なにとぞ・・・。。。
お会いしたい一心なのはいつも変わりません。
あしたあさってで、開けたい日程をまた書きまっす!
ケイズスロウフード 伊藤恵
***************************
2023年10月26日(木)!
ぎゃ!もうすぐあけたいのに!また!
みなさまへ
へんな、開けまっす。
「お持ち帰り大作戦!どっかり唐揚げデイ!+他にもいろいろね!」
店内でもお召し上がりいただけますあるものぜんぶ。
むーん!
なんでしょうかこの企画は。
ああ、直前になってしまいました。あんのじょう。。
こまったなあ、、こまったなああ、、直前だもんなあ。
やっと方針が決まるという、、もー。
やれるのかやれるのかと緊張してて遅くなってしまいました。。。。。
ばかばかばかばか。あたしのばか。
みなさんいらっしゃらなかったらどうしよう。
だいじょうぶです、ビビっているのは、いつものことですからね。
はればれと、開けたらばのんびり方法でやります。もう!
なにしろいかがでしょう。ぜひ!
おねがいします。わっは!
詳細は下へです!
・・開ける日・・
10月28日(土)・・・15時30分から 唐揚げと、だけでないなどなど!
10月29日(日)・・・15時30分から 唐揚げと、だけでないなどなど!
10月30日(月)・・・18:00から、やりまっす!
*30日!行ってきましたー、魚!仕入れられました旨いものを!
お刺し身の日です。わーい。良いもの仕入れられてよかったーん。
・生本マグロ!
・松川カレイ/金目鯛/石鯛/大粒生帆立貝柱/旨い北海タコ
でっすまっすはい!
30日も、唐揚げももう少々やりますし、なにかはありますやりますはいっ。
店内でもお召し上がりいただけますし、お持ち帰りもできます。
ライブの料理はありませんが、販売しているものをぜひ!
早め時間からでしたが、30日は18:00からです!
唐揚げ揚げて、お持ち帰り大作戦なんですもの!
はい!でっす!へ?っつう!企画ですがーー。
えっとえっと、ケイズの唐揚げ旨いんですなんです。ぶっ。
次の日にも、なにしろはい!
他にもこしらえてますですはい!
*こんな感じです。
・最近、唐揚げは店内飲食ライブ料理でしかやっていませんでした。
・お持ち帰り用唐揚げをこしらえる余裕が、冷蔵庫共々ありませんのでした。
・ライブ唐揚げとお持ち帰り唐揚げをしようとすると、冷蔵庫足りません。
・今回は店内飲食ライブメニューは・・旨いいくらの醤油漬けとその丼だけです。
・↑ぶっ!!なんだこの店は!
・が、お持ち帰りできるものはぜーんぶ店内で食べられます。ので!
・もちろん、生ビールなどなど、他ドリンクは店内でどうぞです!
・ですが!お持ち帰り唐揚げのために、テーブルはひとつ潰します。
・お弁当とか、なにかとサラダとか、なにかチーズで焼いたりとか、おべんとうとか、、。
・唐揚げにのせてたべる、エッグタルタルなど、唐揚げに合わせるものこしらえます。
・いつも旨い良質な銘柄鶏や地鶏でこしらえていますので、今回ももちろん!
・にんにくはいつも青森産です。
・ポテトサラダこしらえます。
・地鶏の大きな肉団子のうっまいグリーンカレーをこしらえています。まだまだ、ふーーっ。
・収穫野菜の揚げひたし、こちらほんとに今季最終で、すこしできそうです。
・スコップケーキは、シャインマスカットたぷりにします。
・真空パックは今回はありませーん。
・旨い牛肉のおいしいのやるんです。←なにもこれじゃわからないっつう!
・黒毛和牛の牛スジは煮込んでいます、間に合ったら・・・
・↑デミグラスにして、ドリアにしようかな。
・↑そのものも、パックで販売しようかな。
・などなどなどなどーなにしろつくりたてばかりをいろいろと詰めます。
・すぐに食べられますが、日持ちもしますよ!ぱーてぃーもできちゃうYO!
・土曜日日曜日と、なーんにもしないで、ケイズのものでいかがでしょーーーっ。
・ああしてこうしてなにしろまだまだ・・・・今日と明日が山場です。わっは。
・とにかく開けたいというわけです。ぶっふ!
・ライブ料理が、お持ち帰りもできるさまざまのになるというか。
・メイン唐揚げを仕込みむので冷蔵庫が、旨い鶏肉でいっぱいなんでえす。
・販売しているものは、すべて店内でもお召し上がりいただけます!
・旨い刺身で魚もどっかでやりたいのですが。。もう少し考えます。その日に書きます。
・ああ、どうしよう。
・とにかく交信します。
開けます!
開けるときに、こんな企画をさしこみながら、いろいろやります。
おもしろいようにケイズを使おうとおもいます。
直前でもなんでもどなたもいらっしゃらなくとも開けたらありったけで。
私は、料理に愛のようなものは込めません。
愛のようなものは標準装備です。
愛のようなものをわざわざ込め込めしたものはなんだかこわいもん。ぎゃはは!
もーいいから仕込みなさい。←じぶんへ
なにとぞ、おねがいします。おねがいしちゃったYO。←しょうわ
まだまだこしらえるものがあります。
うー。まにあうのかなー。ぶっ!!!!
大作戦にお付き合いいただけらた、うれしすぎです。わはは!
あー、長い!
お待ちします。ありったけで。
ケイズスロウフード 伊藤恵
********
********
2023年2月17日(金)
みなさまへ
来週、サクリとすべりこむことができそうです2月、開けますでっす。
新年が明けました。
いつも後手ですのですのです。
今年もなにとぞよろしくおねがいいたします。
ご一緒してくださる方々がいる限り。
悩ましい雲の中を、晴れ晴れと歩こうとしたい。
こちらもいつもどおりです。
かくていしんこく・・の、事務関連、終えましたーーー。
私にとってとてつもなく、むーーーー、、、の時間がおわりました。
えいえんかとおもう。じかん。だのです。
才能ゼロ事務。アナログ営業。
もうですね、すべてがテクノロジーで管理になったら、店はやめます。
ほぼそういう世界になっていますね。
ケイズだけが昭和。つうう。すみません。
いただいたお金のありとあらゆる重みを感じ
営業時間が終わりいただいたお金を手にし胸が詰まる
そういうしごとをしていたい んです。
数字だけじゃだめなんです私は。
重さ。想さ。譲れない。
アナログだからーできないんでしょーって言わないでえ!ちがうもん。ぶっふ。
コロナ禍でも変えられませんでした。
ありがたいばかりです。
これからよのなかいろいろ変化もあるようで、会計士の先生に聞いてきました。
なにがなんだかなので、今のままできる方法を聞いてきました。
もしなにもかもテクノロジーでないとだめなら、なにしよう・・路頭に迷います。
いや迷いません。なんか適切な方法で。はい。
または、なにかちがうことを。。
そんなこんなな中ですね、
今年、3月31日で飲食の営業許可証が切れます。ちーん。
切れたら営業できません。むーん。
7年に1度あるんです。ほーう。
21年目なので、オープン時入れて4回目です。じゃーん。
こんなに店を続けられるとおもっていませんでした。ほーんとに。
立入検査もありまーす。
なにしろとっちらかっているのでですね。
許可証が切れる前に、もう一度、とっちらかしてから!
なーんて、思ってですね、
すべり込みます、、2月、、開けることにしましたんです。
サクッとでもやります、開けます、はい、やりすぎず、はい。
やりすぎると間に合わない、、いつもそうなのでですね、、。
まずは滑り込みのお知らせをいたしまーーーっっっっっっす。
2月24日(金)
2月25日(土)
2月26日(日)
2月27日(月)
まずですね、ここまで開けます。
時間はまたお知らせします。午後からですね。
なにかとこしらえますのでお散歩にぜひ。
まだ寒いかあああああ、、、、ですが、どうぞなにとぞ潰れる前に。ぶっ。
お会いしたい一心で、営業許可の申請の前に滑り込みます。
でないと、4月になってしまうんです。
3月がそういうわけでほかにもいろいろと立て込んでおりましてですね、、
だので、すべり込みで2月に開けてですね、
とっちらかった店内を整えてですね、
なにやら、新たな規制もあるので、そこらへんも網羅し。
営業許可の立ち入り検査を通します。エイエイオー!←じぶんに言ってます。
おととしから眼にガタがきていますが、変わらないのでうまく付き合います。
これでもできる方法を模索してきました。
こんなへんな開け方ですが、店をやりたい。という。
ガタに慣れて、今年はもう少し開ける頻度を増やしたいです。
常にギリギリ。
いろんなことがギリギリ。
なんでこうなるの!つう。
それでも生きているのはケイズがあるからです。
みなさんがいるからです。
初めての方も、みなさんが。
でも、開けるのはいつも怖いです。
どなたもいらっしゃらなかったら。
こんなことがよぎるのは21年ずっとです。
ぜんぜんなれません。
だからいつもふれっしゅです。
世の中五〇〇〇〇と飲食店はある。
そのなかで時を経て眼にガタもきてこうして開け方もへんになって。
それでもやろうと模索しながらいます。
ばかなんではなかろうか。
そう、ばかなんです。
ばかでいいです。
みなさんがいれば。ばかになれる。
あ、みなさんが、あたしを、ばかに、したんだー。ぐっふ。
でも、いらっしゃれないときはありますから、それもいいんです。
いつかピッとつながるときに。
私は変わりません。
たぶん、あと数年で妖怪になるだけです。
でも、潰れる前には、お会いしたい。だの。ぶっ。
これからいらして下さる方々も、いつかお会いできるときを楽しみにしております。
とてもへんな店だろうとおもうのですが、そうでもないですからん。はい。
久しぶりにいらしてくださった方々、もーうれしいなあ!。
もうそのひとことにすべてを詰め込みます。
お久しぶりでもなんでもかまいません。またいつか。きっと。
この数年で初めていらしてくださった方々、なんともありがとうございます。
へんな開け方の店になったのですが、よく扉を開けてくださいました。
ご縁をありがたく、どうぞまた気が向いたらこのHPを。
この数年初めていらしてそこから来てくださるようになった方々、
なにがどうなっても来てくださる方々、
ちょっとなにかがおかしいんじゃないでしょうか。←おい!言っちゃったヨ!
いやあ、こんなへんな店になったのにですね、捨てずにいてくださり。
なんとお礼を申し上げたらいいのか、もうわかりません。
いやいや、わかっています、ありったけのありがとうございますなんです。
来たくても来れない方々、いろんな事情がおありだと思います。
きらいになったらそれは構いません。
またすきになるといいなあ。なんておもいながらおります。
そうでない事情の方もいらっしゃるのもわかっております。
ご病気の方もいらっしゃいます。
店で仕込みをしながら、お祈りしております。
仕込みは、私には祈る時間です、ずっとむかしから。
お祈りしています。
きっと、いつか、いつでも、気持ち変わりません。
お会いできなくとも、来れなくとも。
ピッとなっても、ならなくても。
いつでもどんなに時が経っても。
私にはお金という財産は一切ありません。
店という賭けをしているからです。すぐ賭けちゃう。
ない方が私はいいです。調子にのっちゃう。
ゼロ近くからいつもはじまると新鮮で空気がいい。
あ、マイナスからってのもなれています。もっと新鮮。ばか!
なににもとらわれたくない。
でも、たったひとつ、ケイズスロウフードにとらわれています。
21年間も。
でも、とらわれていい。
みなさんがいるから。
なーのーだー。ほいさ!
では、長くなりましたが、新年のご挨拶とさせていただきます。
わはは!どれがあいさつダヨ。っつう。
はーい!じゅんびしまーす。
やりすぎないやりすぎない。
さくりといきます。
一杯いかがでしょーう。
またすぐ交信します!
まずは、新年のご挨拶を。 ←だーかーら、どれがヨ!
ケイズスロウフード 伊藤恵
*********************
こどもたちへ
サイババの店を検索(けんさく)してくれているあなた。ありがとう。
知っています、検索してくれている人がいること。
ただ、サイババじゃあ、この店は出ないから。うーん。
インドのサイババっていう人がでてきてるって。そうなのよ。
あやしいでしょ。なんだかわたしもあやしいようにみえるようで、そのアダ名なのです。よ。
大きくなっている子たちは、ケイズスロウフードという店の名前なのは、もうわかっていますね。
おとなはさ、みんなより長く生きてきたから、なんとかすることができやすい。
でも、みんなはさ、なんとかしたくてもできないことばかりだね。
かならず、なんとかできるようになる日がきますからね。
それはさ、今だから言っているのではないのだよ。
ドアを開けてみてさ、ドアが開いたら入ってオッケーだ。
まあ、いつもそうか、のれんがかかっていてもみんなはあけて入るからさ。
それでいいよ!ってことね。
なかなか会えないけれど、いつでもまってるのは、いつもと同じです。
ちからになってほしいときはいつでもなります。
サイババ
******************
これからいらしてくださる方々へ
どうぞいらしてみてください。
小さな店ですがやれることは多いはずです。
お待ちしております。
はじめていらしてくださった方々へ
ほんとうによく入ってくださいました、この店に。
やっていて良かったです。
お気に召さなかった方もおられると思います。
もしかしたら、もう一度いらしてくださった時にピントが合うかもしれません。
いつでも捨てられますから、どうぞお気を長くお付き合いください。
お久しぶりにいらしてくださった方々へ
ふっと繋がるその瞬間が猛烈にひきあいました。
やっていて良かったです。
また繋がるそのときをお待ちしますから、ピッと。
どうされていらっしゃるかと浮かぶお顔の方々へ
なにがあってもお待ちしています
お待ちすると決めています。
そして、いつでもお声を。
飽きられませんように進化します
なにとぞ・・なにとぞ・・
お待ちしています。
いつか
この店があってよかったと思ってもらえるよう
お待ちします
ケイズスロウフード 伊藤恵
*************
**********************
お休みをいただいている時は、電話にでないということでしか出来ません。
ご無礼をごめんなさい。。
開店しているときは出ますので、どうぞ、混雑状況、ご予約などなど、お電話下さい。
電話番号・・03-3952-0829
携帯ホームURL・・http://www.ksslowfood.com/(同じURLで見られます。)
PCメールアドレス・・post@ksslowfood.com
住所・・新宿区中落合2-21-11 1F
カレンダーには、急なお休みなどがある時も必ず書き加えますので、どうぞ、また開いてご覧下さいませ。
初めてお店にいらっしゃる方も、どうぞ、店までの道など・・お気軽にお電話下さいませ!お待ちしております。
ケイズスロウフード 店主
- ■休み
- ■貸切
- ■急な休み
- ■中抜け
- ■通常営業
- ■夜のみ営業
- ■昼のみ営業
- ■その他
2025年 
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 元日
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13 成人の日
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
CGI-design